月~金 9:30~12:30/16:00~20:00
土・祝 9:00~12:30/14:00~17:00

休診日:水曜・日曜

  1. ホーム > 
  2. 最新情報 > 
  3. 健康コラム  > 
  4. 【姿勢の問題】姿勢が...

【姿勢の問題】姿勢が悪いとどうなるの?~腰痛、肩こりの根本原因の一つ~

2025.06.21

姿勢が悪いこと、気になっているけれど「まぁ大丈夫かな」とそのままにしていませんか?
実は、姿勢が悪い状態が続くと、気づかないうちに体に大きな負担がかかっていることがあります。
今回は、姿勢が悪いことで起こる影響や原因、どう改善すればいいのか、詳しくお話ししていきます。

姿勢が悪い人はこんな方に多いです

最近、当院にいらっしゃる方の中でも、特に姿勢が悪くなりやすい方にはこんな共通点があります。

・長時間のデスクワークやパソコン作業をしている方
・スマホをよく使っていて、気づいたら首が前に出ている
・立っているときに、無意識に片足に体重をかけてしまう
・座るときに足を組むクセがある方
肩こり、腰痛、頭痛が慢性的にある方
運動不足の方

これらに当てはまる方は、姿勢が悪くなる習慣が日常に入り込んでいる可能性があります。

姿勢が悪くなる原因は?

姿勢が悪くなる主な原因は、日々の生活習慣や体のクセです。
例えば、パソコン作業では、背中が丸くなり、顔が前に出やすくなります。
スマホを見るときも、画面に顔を近づけてしまい、首や肩に負担がかかります。

さらに、運動不足になると、体を支えるための筋肉(特にお腹や背中の筋肉)が弱くなり、良い姿勢を保つことが難しくなります。
無意識で足を組む、片足に体重を乗せるなどのクセも、体のバランスを崩す原因になります。

これらが積み重なることで、骨格がゆがみ、筋肉や関節に余計な負担がかかってしまうのです。

姿勢が悪いとどんな影響があるの?

姿勢が悪いと、見た目だけでなく、体にさまざまな悪い影響を与えます。

・首や肩こり、腰痛がひどくなる
・血流が悪くなり、むくみやすくなる
・呼吸が浅くなり、疲れやすくなる
・頭痛やめまいが起こりやすくなる
・集中力が続かなくなる
・内臓の働きが低下し、便秘や胃もたれにつながる
・自律神経が乱れ、睡眠の質が下がる

また、見た目の印象も大きく変わります。
猫背だと「老けて見える」「自信がなさそうに見える」と言われることもあります。

つまり、姿勢の悪さは体の痛みだけでなく、健康や気持ち、見た目にも悪い影響を与えてしまうのです。

姿勢を改善するためのポイント

姿勢を良くするには、毎日の小さな意識がとても大切です。
ここで簡単にできるポイントをご紹介します。

① パソコンやスマホを見るときは、画面をなるべく目の高さにする
② 座るときは骨盤を立てるイメージで座る
③ 30分に一度は立ち上がったり、肩を回したりして体を動かす
④ 適度にウォーキングや簡単なストレッチを取り入れる
⑤ 自分に合ったイスやデスクの高さに調整する

ただし、姿勢が崩れる原因が骨格のゆがみや筋肉のバランスの悪さにある場合は、自分だけで良くするのが難しいことも多いです。

姿勢改善で注意したいこと

よくある間違いが、「背筋を無理に伸ばそうとする」ことです。
無理に胸を張りすぎると、腰を反りすぎて逆に腰を痛めてしまうことがあります。

また、首を後ろに引こうとして、首に余計な力が入ってしまう方もいます。
これも肩こりや頭痛の原因になります。

大切なのは「自然な良い姿勢」を作ることです。
もしすでに痛みがある場合は、無理に姿勢を変えようとせず、まずは専門家に相談してください。

正しい姿勢はプロと一緒に作るのが安心です

当院では、姿勢を専門的にチェックし、ひとりひとりの体の状態に合わせた施術を行っています。

・なぜ今の姿勢になってしまったのか
・どこの筋肉や骨格に負担がかかっているのか
・どうすれば良い姿勢を無理なく保てるのか

こういったことを、分かりやすく丁寧にお伝えしながら改善をサポートしています。

「どこに行っても良くならなかった」
「自分ではどうしたらいいか分からない」
そんな方も多くご来院されています。

のぞみ整骨院グループの安心ポイント

国家資格者が施術
 柔道整復師・鍼灸師など、体の専門家が対応します。

技術力が高い
 毎月130時間以上の研修と厳しい技術チェックを実施。

技術の質が安定
 全230ページの独自マニュアルで、どのスタッフも高水準。

根本改善を重視
 AI測定×骨格・筋肉・鍼灸・生活指導で早期改善を目指します。

丁寧な説明と安心対応
 しっかり話を聞き、分かりやすく説明。無理な長期通院はしません。

最後に

姿勢は、あなたの人生にずっと付き合っていく大切なものです。
毎日の生活を少し見直し、体を大切にすることが未来の健康につながります。

もし、「自分の姿勢が気になる」「肩こりや腰痛がなかなか良くならない」とお悩みでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの体に合った最善の方法を一緒に考え、サポートさせていただきます。

お気軽にご連絡くださいね。お待ちしております!

改善実感できる
お悩み症状

腰痛 詳細はタップ
首の痛み 詳細はタップ
膝の痛み 詳細はタップ

腰痛、肩こり、五十肩(四十肩)
ひざの痛み、寝違え、頭痛
ストレートネック、坐骨神経痛
ぎっくり腰、椎間板ヘルニア
股関節痛、交通事故による痛み
足の捻挫、手足の痛み など

大久保院
伊勢田院