月~金 9:30~12:30/16:00~20:00
土・祝 9:00~12:30/14:00~17:00

休診日:水曜・日曜

  1. ホーム > 
  2. 最新情報 > 
  3. 健康コラム  > 
  4. 背骨や関節の「ボキボ...

背骨や関節の「ボキボキ音」はなぜ?身体の痛み改善との関係性とは

2025.03.24

整体や整骨院での施術中に「ボキッ」「ポキッ」といった音が鳴ることがあります。
この音を聞くと、「関節がズレているのでは?」「骨がこすれている?」
と不安になる方もいるかもしれません。
実際、このボキボキ音の正体は何なのでしょうか?

ボキボキ音の原因とは?

現在の研究では、関節の音が発生する理由についていくつかの説が提唱されています。

研究された説のなかでもボキボキ音の正体は、関節の中で気泡が弾ける音という説が有力です。

関節の中で気泡が弾ける音」とは?

1. 関節は「滑液(かつえき)」という液体に満たされており、急激に関節が動くと内部の圧力が変化し、気泡が発生します。

2. その気泡が弾けるときに「ボキッ」と音が鳴ると考えられています。

3. また、関節の中に空気が入る音、または抜ける音が鳴るとされています。関節を引っ張る動作によって、関節内に空気が入り、それが移動する際に音が発生する場合もあります。

関節の構造イメージ図
関節の中で「気泡」が弾けている説が有力

骨格矯正の「ボキボキ音」
例えるなら、、プチプチ緩衝材!

骨格矯正で鳴る「ボキボキ音」は、よくプチプチ緩衝材(エアキャップ)に例えられます。

プチプチを押すと、「プチッ」と弾けることもあれば、空気が静かに抜けて音が鳴らないこともありますよね。

矯正時に鳴る音も同じような仕組みで、前述の通り背骨の関節内にある気泡が弾けることで発生するとされています。
そのため、音が鳴るか鳴らないかは、単に気泡の抜け方の違いであり、施術の効果に大きな影響を与えるものではありません。

「音が鳴らないと矯正できていないのでは?」と不安に思う方もいるかもしれませんが、音がしなくても施術は適切に行われていますので、ご安心ください!

ボキボキ音と痛みの改善は関係あるのか?

痛みの改善や治療の成功とは関係がない

施術中に「ボキッ」と音が鳴ると、関節が正しく矯正されたように感じたり、痛みが取れたように思うことがあります。
しかし、ボキボキ音が鳴ること自体が、必ずしも痛みの改善や治療の成功を意味するわけではありません。

音が鳴る=矯正された、とは限らない

ボキボキ音は関節内の気泡が弾ける音であり、音が鳴ったからといって必ずしも関節の位置が正しく調整されたわけではありません。音が鳴らなくても、施術の目的である関節の動きの改善や筋肉のバランス調整は十分に可能です。

音が鳴らなくても痛みが改善するケースも多い

痛みの原因は、関節の歪みだけでなく、筋肉の緊張や炎症、姿勢の崩れなどさまざまです。そのため、適切な施術によって筋肉の緊張がほぐれたり、血流が改善することで、音が鳴らなくても痛みが軽減することがよくあります。

自分で鳴らしすぎるのは要注意

自分で頻繁にボキボキと鳴らすと、関節や筋肉・靭帯に負担をかけてしまうクセが残ってしまう恐れがあります。また、痛みを気にしすぎるあまり、姿勢が悪くなってしまう影響もあります。関節の音を鳴らすことは、一時的な心地よさがありますが、専門家に診てもらうことをお勧めします

「音」ではなく「体の変化」が
大切な指標です

当院では、音を鳴らすことを目的とせず、患者様の体の状態に合わせた最適な施術を行っています。

関節や筋肉のバランスを整える
血流を促し、回復力を高める
痛みの根本原因を解消する

これらを重視することで、音の有無にかかわらず、身体の痛みを改善へと導きます。

当院の骨格矯正についての効果や説明は下記URLから詳細をご覧ください。

【背骨・骨盤矯正の紹介ページ】

ボキボキ音に関する疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!

安心して施術を受けるために

当院では、ボキボキ音が鳴る施術を行う際は、患者様の状態をしっかりと確認し、必要な場合のみ慎重かつ丁寧に行います。

施術を行うスタッフは、

・スタッフ全員が国家資格を持つ

・2年以上の年月をかけて練習して習得

・厳正な評価テストに合格

という厳しい条件をクリアしている者だけが骨格矯正を行うことできます。

筋骨格系の解剖学の知識に長けたスタッフが揃っており、専門知識に基づいて施術を行います。

骨格矯正は音を鳴らすことが目的ではなく、

痛みを軽減すること
正しい姿勢に導くこと
関節の動きをスムーズにすること

を大切に施術を行っています。

もし、ボキボキ音について不安がある方は、遠慮なくご相談ください。
皆様が安心して施術を受けてお困りの症状の改善を実感していただけるように、しっかりと説明をさせていただきます。
場合によっては他の手段も相談に応じて行うことも可能です。

まとめ

・ボキボキ音の正体は「気泡が弾ける音」など複数の説がある。
・音が鳴ること=正しい施術ではない。
・施術は安全第一!音よりも身体の状態を優先。

参考ページ

【物理学】指の関節がポキッと鳴るメカニズム より

不安を感じず、安心して施術を受けていただくために、疑問があればぜひスタッフにお尋ねください!

当院の代表的な症例

腰痛 詳細はタップ
首の痛み 詳細はタップ
膝の痛み 詳細はタップ

のぞみ整骨院で解決できるお悩み

腰痛、肩こり、五十肩(四十肩)、ひざの痛み

寝違え、頭痛、ストレートネック、坐骨神経痛

ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、股関節痛

交通事故による痛み、足の捻挫、手足の痛み など

大久保院
伊勢田院