月~金 9:30~12:30/16:00~20:00
土・祝 9:00~12:30/14:00~17:00

休診日:水曜・日曜

  1. ホーム > 
  2. お悩みの症状 > 
  3. 腰の症状  > 
  4. 女性のお悩み  > 
  5. 産後の腰痛

産後の腰痛

こんなお悩みはありませんか?

  • 出産のあとから腰痛がひどい
  • 赤ちゃんを抱いているのが腰にくる
  • 仰向けに寝るのが辛い
  • ずっと立ってられない
  • 反り腰になっている

目次

出産に伴う身体への負荷について

①妊娠中の姿勢の変化

妊娠中、胎児の成長により体重が増加し、姿勢が変化することで腰に負担がかかります。

具体的な原因

1. 骨盤や腰椎の前方への傾き

妊娠中、胎児が成長するにつれてお腹が大きくなり、それに伴い重心が前に移動し、骨盤が前方に傾きます。このため、体重のバランスをとるために、腰の筋肉で姿勢を保つことで腰部に負担がかかり、腰痛を引き起こすことがあります。

2. 腰椎への負荷

妊娠中、ホルモンの影響で関節や靭帯が緩むことがあります。このため、腰椎やその周囲の組織がより負荷を受けやすくなり、腰痛が発生することがあります。

 

3. 歩行パターンの変化

お腹が大きくなると、足や腰に負荷がかかりやすくなり、歩行パターンが変化することがあります。例えば、歩幅が狭くなったり、歩く速度が遅くなったりすることがあります。

 

4. 運動量の変化

妊娠中は通常、体重増加に伴い運動量が減少することがあります。運動不足は筋力や柔軟性の低下を引き起こし、腰痛のリスクを高めることがあります。

②分娩時の姿勢や負荷

分娩の際の姿勢や、分娩中にかかる負荷が腰に影響を与えることがあります。

出産時に腰にかかる主な負担

1. 子宮収縮による負担

子宮収縮は分娩の重要な過程であり、この収縮によって胎児が子宮から出産路へと押し出されます。この際、子宮の収縮は腰椎周囲の筋肉や靭帯にかなりの圧力をかけます。

 

2. 胎児の出産時の圧迫

胎児が子宮から出産路へと進む際、腰椎やその周囲の組織に圧力がかかります。特に、胎児の頭部が骨盤を通過する際には、腰部にかなりの圧力がかかることがあります。

 

3. 長時間の姿勢保持による負担

分娩が長引く場合、妊婦は長時間同じ姿勢を維持する必要があります。例えば、四つん這いや仰向けの姿勢を維持することで、腰椎や周囲の筋肉に持続的な負荷がかかります。

 

4. 腰部の運動やストレス

分娩中、医療スタッフが分娩を助けるために腰部に力を加えることがあります。また、分娩中に自発的な腰部の運動やプッシュが必要な場合もあります。これらの行動によって、腰に追加のストレスがかかることがあります。

③育児中の姿勢による腰痛

育児中の腰痛は、新生児や幼児を抱っこ・授乳・おんぶすることや、ベビーカーやベビーバッグを持ち運ぶことなど、育児に伴うさまざまな姿勢や動作が原因となります。長時間同じ姿勢を維持することが多いため、姿勢が崩れ、腰に負担がかかりやすくなります。

 

育児中の腰痛の主な原因

1. 抱っこや授乳

赤ちゃんを抱っこしたり、授乳したりする際に、腰に負担がかかります。特に、片側に重心が偏ることが多く、その影響で腰痛が生じることがあります。

 

2. 持ち運び用具の使用

ベビーカーやベビーバッグなどの持ち運び用具を使うことで、腰に負担がかかることがあります。特に、持ち運び用具に重い荷物を積み重ねると、負荷が増加します。

 

3. 筋肉の疲労

赤ちゃんの世話や育児に伴い、腰部の筋肉が繰り返し使われ、疲労しやすくなります。特に、持ち上げたり、抱っこしたりすることで腰の筋肉に負荷がかかります。

 

4. 骨盤の変化

妊娠や出産によって、骨盤が変形し、腰部に負担がかかりやすくなります。特に、出産後の骨盤の戻り方や形状によって、腰痛が生じることがあります。

 

5. 睡眠不足

赤ちゃんの世話で睡眠時間が不規則になることや睡眠時間が短くなることがあります。睡眠不足は筋肉の緊張を引き起こし、腰痛の原因となります。

 

6. ストレス

育児の責任やプレッシャー、生活の変化などによるストレスは、腰痛を引き起こす可能性があります。ストレスが高まると、筋肉が緊張し、腰痛が悪化することがあります。

産後の骨盤矯正で腰痛改善

のぞみ整骨院グループでは、産後専門の骨盤矯正がメニューとしてご用意しています。

ボキボキしない、ソフトな矯正で、産後の開いた骨盤を整えることができます。

 

産後骨盤矯正は、ホットペッパービューティーからご予約いただけます。

▶︎産後骨盤矯正を予約する

産後骨盤矯正を始めるタイミング

産後骨盤矯正を始めたほうが良いタイミングは、出産してから約1ヶ月と言われています。

出産後は母体に大きな負荷がかかり、エネルギーを消耗した状態です。

しっかりと栄養を補給するように心がけることが望ましいです。

産後の栄養補給にピッタリのレシピをご紹介します。

産後骨盤矯正を受ける期間と回数

産後骨盤矯正で腰痛を改善するための目安期間は以下の通りです。

期間:2ヶ月

回数:8回

 

1週間に1回のペースで通っていただくことになります。

ご自宅でのセルフケア&トレーニングもお伝えするので、通っていただく期間はしっかりと産後の身体づくりをサポートします。

▶︎産後のセルフケア&トレーニング

ご予約は専用ページから

ホットペッパービューティーからご予約いただけます。

▶︎産後骨盤矯正を予約する

 

お電話からのお問い合わせはこちらから

▶︎0774-41-3388

ホームページを見ました、とお伝えください。

患者様のお喜びの声

  • 重症化する前に治していただけています
    症状 産後の腰痛

    いつもお世話になっております。
    0歳児の母のため、いたるところがボロボロですが、重症化する前に治していただけています。
    倒れてはいられぬ母としては本当に助かります。
    赤ちゃん連れでも嫌な顔ひとつせず受け入れて下さり、施術中だっこして下さったり、あやして下さるので安心です。
    我が子のための大事な体を安心してあずけられるところがあって本当に良かったです。

※個人の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

本記事の文責

小川由智

三重県志摩市出身
米田柔整専門学校、佛眼鍼灸理療学校を卒業
整骨院、整形外科、カイロプラクティック、鍼などの治療院に務めた経験を持ち、現在は宇治市で2店舗ののぞみ整骨院グループの統括部長
業界歴23年、宇治市を中心とした地域活動や入社後の技術研修、教育を担当

経歴

  • 2004年11月 入社
  • 2007年10月 のぞみ鍼灸整骨院 伊勢田院 副院長
  • 2010年4月 のぞみ鍼灸整骨院 伊勢田院 院長
  • 2019年7月 のぞみ整骨院グループ統括本部長

資格

実績(講演会)

  • 【講演会】
  • 三重県「のぞみという生き方」講演会、福島県「のぞみという生き方」講演会
  • 【教育機関】
  • ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校、大阪ハイテクノロジー専門学校、京都医健専門学校、奈良県立盲学校、黄檗学園、広野中学校、槇島中学校、西宇治中学校、大開小学校、大久保小学校、西大路小学校 他多数

書籍

  • 「のぞみという生き方」‐感謝への想いを土台にして‐全盲の両親の下に生まれ育った経験を書籍化

大久保院

伊勢田院