
「また腰が痛い…」
そんな日常、そろそろ終わりにしませんか?
仕事や家事で忙しい毎日、気づけば腰にじわじわと重だるさ。
「立ち上がるたびに痛い」
「長時間座っているのがツライ」
そんなあなたに、今日は自宅で簡単にできる
“脚上げ腹筋”でできる体幹トレーニングをご紹介します!
腰痛の原因のひとつは、
実は“腹筋や体幹の筋力低下”。
逆に言えば、そこをしっかり鍛えておけば、腰の負担はぐっと軽くなるんです。
このブログでは、腰痛予防・改善に効果的なエクササイズを、動画付きでわかりやすくお届けします。
スキマ時間でできるから、運動が苦手な方でも大丈夫!
あなたの腰、今日から一緒に守っていきましょう。
【動画】脚上げ腹筋と腹筋ロール
やり方
①仰向けのなって膝をたてる
②膝を90度のままで脚を上げる
③膝がおへそあたりに来たら元に戻す
④5回繰り返す
ポイント
・脚を上げるときは腰を床につける
・下腹部に力が入っている
・ゆっくり行う
・脚を上げることが難しい場合は、軽く上げて下腹部に力が入っていたらOK
まずはやってみましょう!
いかがでしたか?
今回ご紹介した脚上げ腹筋を行うことによる体幹トレーニングは、どちらも腰に負担をかけず、コツコツ続けることで確実に体を支える力がついていきます。
腰痛は“我慢するもの”ではなく、“ケアして変えていけるもの”。
今日から少しずつ、自分の体と向き合ってみましょう。
「続けられるか不安…」「正しくできているか心配…」という方は、ぜひ私たちの整骨院にもお気軽にご相談くださいね。
あなたの「腰の悩み」が「快適な毎日」に変わるよう、全力でサポートします!
読んでいただき、ありがとうございました。
まずは一歩、今日からはじめてみましょう!
合わせてやってみよう!
下腹部の力が入りにくい場合、呼吸トレーニングを取り入れることでより分かりやすくなります。
合わせて行うと相乗効果も現れます。ぜひこちらも実践してみましょう!
呼吸で腹筋を鍛える!簡単な体幹トレーニングで腰痛予防【腰痛ケア動画】
大久保院の
電話予約
大久保院の
WEB予約
伊勢田院の
電話予約
伊勢田院の
WEB予約