月~金 9:30~12:30/16:00~20:00
土・祝 9:00~12:30/14:00~17:00

休診日:水曜・日曜

  1. ホーム > 
  2. 最新情報 > 
  3. セルフケア  > 
  4. 腰痛ケア  > 
  5. 腰のばしストレッチで...

腰のばしストレッチで反り腰解消&姿勢改善【腰痛ケア動画】

「腰がガチガチでツライ…」
「ストレッチしても伸びている気がしない…」
「反り腰の姿勢が気になっている」
そんな方におすすめ!誰でもできる腰のストレッチ方法を2つご紹介します。

動画① 膝抱えストレッチ
(腰の骨をしっかり伸ばす)

やり方

1. 仰向けで脚を上げて膝裏あたりを抱える

2. 膝を胸に近づけるようにして腰骨を伸ばしていく

3. 身体が硬くて難しい場合は、壁際で脚をつけてOK

ポイント

・脚を抱える時、肩に力が入らないように

・腰を伸ばす時は骨の動きを意識する

動画②カタくて難しい方向け
壁つけお尻上げストレッチ&トレーニング

「膝を抱えるのがキツい…」そんな方は、壁を使ったストレッチがおすすめ!
お尻の筋肉と下腹部を意識することで、筋力トレーニングにもなります。

やり方

1. 仰向けで壁に両足を軽く押し付ける

2. 息を吐きながらお尻を上げていく

3. 腰と背中が丸くなって伸びる感覚になればゆっくりお尻を落とす

ポイント

・下腹部に力が入ることを確認する

・お尻を上げたときにお尻の穴に力を入れる

・腰を伸ばす時は骨の動きを意識する

まとめ

💡 腰のストレッチは、無理せずゆっくり行うことが大切!
💡 身体が硬い人は壁を使ったストレッチから試してみよう!
💡 「気持ちいい!」と感じる範囲でOK!

毎日のケアで、腰の負担を軽減しましょう!

分からないことはスタッフにお気軽に聞いてくださいね!

合わせてやってみよう!
腰のひねりストレッチ

腰の柔軟性を高めることで、骨盤の動きが良くなり、良い姿勢を保ちやすくなります。胸のストレッチに加えて、腰のストレッチも行ってみましょう!

腰のひねりストレッチの詳細はこちらの記事から

▼▼▼▼▼▼▼

大久保院
伊勢田院