当院の施術は、野球肩の根本原因にアプローチすることを目指しています。
肩の炎症を抑えるための初期治療に加え、胸椎の動きを正常化することで肩への負担を軽減します。
胸椎の柔軟性と動きを改善することで、肩関節の可動域が広がり、肩の動きがスムーズになります。
施術の流れ
①患者様の痛みの程度や症状の詳細を確認し、肩関節や胸椎の動き、姿勢の評価を行います。これにより、個々の患者様に最適な治療計画を立てます。
②トリガーポイント療法やマッサージを用いて、肩周辺の筋肉と腱の緊張をほぐします。特にローテーターカフ(肩回旋筋腱板)の柔軟性を高めることに重点を置き、肩への負担を減らします。
③肩への負担を減らすために、背骨や胸椎の矯正を行います。特に胸椎(胸の部分の背骨)の動きを正常化することが重要です。胸椎の柔軟性と動きを改善することで、肩関節の可動域が広がり、肩へのストレスが軽減されます。正しい姿勢と骨格のバランスを整えることで、肩の自然治癒力を高めます。
④患者様に適したストレッチと筋力トレーニングを指導します。特に、肩甲骨周辺の筋力と柔軟性をバランスよく向上させることが重要です。これにより、肩への負担を減らし、再発を防ぎます。
⑤日常生活での動作や姿勢のアドバイスを行い、肩への負担を最小限に抑える方法を指導します。また、自宅で行えるセルフケアやストレッチ方法もお伝えし、早期回復と再発予防をサポートします。