寝違えて首を痛めやすい人の特徴ベスト3

2022年10月26日

こんにちは!

宇治市伊勢田町と大久保町にあります、のぞみ整骨院グループの大島です。

今回は、寝違えになりやすい人の特徴をランキング形式で3つ紹介していこうと思います。

寝違えイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

寝違えになりやすい人の特徴第3位

→生活習慣が乱れている人

生活習慣の乱れによる、内蔵の疲れにより、睡眠時の姿勢が悪くなり、その結果寝違えを引き起こす場合があります。内蔵が弱ると、弱った内蔵を助けようと反射反応として、無意識のうちに、筋肉で内蔵を守ろうとし、姿勢を歪ませる事があります。

寝違えになりやすい人の特徴第2位

→デスクワークをしている人、姿勢が悪い人

普段から姿勢が悪い人、長時間のデスクワークをしている人は、首や肩周りの筋肉の凝りが起きやすく、その結果、睡眠中、体に少しの負担がかかることで、寝違えが起こりやすくなります。 デスクワークをしている場合、首が前に出る姿勢で長時間固定されてしまうため、頭を支えている首の筋肉に負担がかかります

寝違えになりやすい人の特徴第1位

→寝具が体に合っていない人、就寝中の姿勢が悪い人

人は就寝中、首に負担がかからないよう、寝返り打ちます。しかし就寝中の姿勢が悪かったり、ベットが狭い、枕のサイズ合っていないといった寝具が体に合っていないと、うまく寝返りを打てなくなり、起きるまで長時間の間、首に負担がかかり、筋肉が炎症を、起こしてしまい寝違えになります。

 

以上寝違えで首を痛めやすい人の特徴ベスト3でした!! 普段の姿勢や、寝具が寝違いの原因になっているので、心当たりのある方は気をつけてくださいね!!

 

 

当院では、寝違えに対して「のぞみ式背骨・骨盤矯正」により身体の歪みを元に戻し姿勢を治し自然治癒力を高め、マッサージや鍼灸治療により凝り固まった筋肉を緩めることで、肩こりや首の痛みを改善する治療も行っています。 お困りの方はぜひ当院までご連絡お待ちしております。

 

伊勢田院のWEB予約ページ

 

大久保院のWEB予約ページ

 

↓↓↓WEB予約の使い方↓↓↓

24時間受付中!WEB予約ができます

 

 

電話でもご予約は受付しております!

初めての方は「ホームページを見た」とお伝えください

伊勢田院 0774-41-3400

大久保院 0774-39-4154

 

初回カウンセリング込み 根本改善治療

初診料込み1回あたり約3000円〜 (保険一部負担金を含む)

料金の詳細は下記アクセスページに記載しております

 

伊勢田院8台、大久保院7台 駐車場完備!

京都、久御山、城陽方面からのアクセスも良好です。

地図をタップしてアクセス・料金の詳細を見る↓