マーガリンの危険性。体質改善は健康の秘訣!〜京都・宇治・城陽・久御山〜
2020年02月10日
マーガリンの危険性。
宇治市伊勢田町・大久保町の、のぞみ鍼灸整骨院です!(^^)
今回のタイトルは『マーガリンの危険性』です!!
皆さん化学的に作られている『油』を使っていませんんか??
加工食品、農薬、薬品、に使われて私達の体内に入っていて、現代では欠かせなくなっています。
化学油は大量生産には適していますが、皆さんご存知の通り身体には悪いものです。
その中でも特にタイトルでもあるように『マーガリン」と『ショートニング』です!!
かつて、このふたつは植物性だからバターよりマーガリンが良いと宣伝された時がありました。
しかし、その後の生化学の研究者達によって誤りであった事が明かされています。
悪いことはわかった!!じゃあ何が悪いの??となると思います。
簡単に説明をしますと、、、
バターとマーガリンで比較しますね!!
バターは自然の状態のもので水素と炭素が『シス型』といった結合をしているもので体内でもエネルギーに変換できるものです。
しかしマーガリンは無理矢理、水素を添加しているもので、水素と炭素の結合部分が『トランス型」となっています。
これがよく耳にするトランス型の脂肪酸です。
トランス型の脂肪酸は自然界に存在しないもので、私たちの身体もその対処法を持ち合わせていません。
だから体内に摂取してしまったマーガリン(トランス型)はエネルギーに変換出来ずに脂肪のまま体内に残ってしまいます。
さらに、体内に残るだけではなく体内で正常に働いている良い脂肪酸の働きを邪魔してしまいます。そうなると、肥満になりやすくなったり、無駄なエネルギーを使わせてしまい、ビタミンやミネラルの働きを妨げてしまいます。
よく植物油と記載して販売されている事が多いので確認にて購入して下さいね!
マーガリン、ショートニング(トランス型)は海外では毒とみなされ、強く制限している国もあります。
脂肪は身体の構成要素として非常に重要な役割を果たしています。
無意識にマーガリン、ショートニングは身体にとっていると悪いことしかありませんので、クッキー、パンケーキ、スナック菓子、レトルトカレー、サクサクし過ぎている揚げ物などは
極力摂取は控えて下さいね^ ^
宇治市のぞみ鍼灸整骨院では、怪我だけではなく身体の内面も含めてサポートさせて頂きますので、お悩みがありましたらいつでも気軽にご相談下さい。
のぞみでは皆様にお役に立てるような情報を配信しております!
健康がすべてではありませんが、健康を失うとすべてを失います。
大切な皆様のお身体、健康をサポートするために、日々治療に当たっております。痛みや不調、もしも健康でお困りの方がいらっしゃいましたら、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ!
のぞみの最新情報はこちら!ぜひフォローしてみてください
のぞみFacebook
https://m.facebook.com/pages/category/Acupuncturist/のぞみ鍼灸整骨院のぞみ整骨院-498783340204412/?locale2=ja_JP
のぞみインスタグラム
https://www.instagram.com/nozomi_sinkyu_seikotu/