ストレスが原因?めまいと首の痛みの関係性
2022年09月13日
こんにちは!
京都府宇治市の伊勢田町と大久保町にあります、のぞみ整骨院グループの大島です。
皆さんは首の痛みやめまいにお困りではないでしょうか?
首の痛みは、普段の姿勢の悪さや長時間のスマホ、パソコン作業から痛みがくることが多いとされていますが、それだけでなくストレスが原因で首の痛みやめまいが出ているかもしれません。
そこで今回はめまい、首の痛みとストレスの関係性についてお伝えしていきます!
今回の内容
①めまいと首の関係性
②首の痛みとストレスの関係性
①めまいと首の関係性
めまいには首の筋肉の緊張が強くなることで起こる頸性めまいというものがあり、首の筋肉には体のバランスを保つために必要な平衡感覚に関する情報を調べてそれを脳に伝えるという機能があります。
しかし首の筋肉の緊張が強くなることで異常な情報が脳に伝わりそのせいで、めまいやフラフラ感が起こることがあります。
ですので、めまいには、その原因である首の筋肉の緊張を緩めていくことが大切になります!
②首の痛みとストレスの関係性
首の痛みには、2つのストレスが関係しており、普段の姿勢の悪さや長時間のスマホ、デスクワークなどによる肉体的ストレスと精神的ストレスです。
これらのストレスは体の機能を整える働きをしている自律神経を刺激し、その働きを過剰にしてしまいます。自律神経の働きが過剰になった状態というのは筋肉が緊張して血管収縮し、血流が悪くなった状態なのでこのストレスを受けつづけることで首痛みが引き起こされます。
ですので、姿勢を整えること、こまめな休憩、ストレスを適度に発散することが大切になります!
同じ姿勢にならないようこまめな休憩、ストレスの適度に発散、首を前後左右に伸ばすストレッチなどを行いながら、めまいや首の痛みとはお別れしましょう!!
当院では、首の症状や自律神経を整える治療も行っておりますのでお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひ当院までお問合せくださいませ。
伊勢田院のWEB予約ページ
大久保院のWEB予約ページ
↓↓↓WEB予約の使い方↓↓↓
電話でもご予約は受付しております!
初めての方は「ホームページを見た」とお伝えください
伊勢田院 0774-41-3400
大久保院 0774-39-4154
初回カウンセリング込み 根本改善治療
初診料込み1回あたり約3000円〜 (保険一部負担金を含む)
料金の詳細は下記アクセスページに記載しております
伊勢田院8台、大久保院7台 駐車場完備!
京都、久御山、城陽方面からのアクセスも良好です。
地図をタップしてアクセス・料金の詳細を見る↓