のぞみロゴに込められた想いとは?
2019年02月7日
こんにちは!のぞみ鍼灸整骨院です。
突然ですが、のぞみのロゴマークをご存知でしょうか??
患者様から「このマークてどういう意味?」と聞かれることもありましたので、そのロゴに込められた想いをご紹介いたします!
モチーフにされているのは見ての通り「ひまわり」です🌻
福島ひまわり里親プロジェクトに毎年参加していることもあり、のぞみのシンボルフラワーでもあります。のぞみが太陽のように関わる全ての皆様を温かく元気にするような存在であることを象徴しています。
ひまわりの中心に描かれているものは、のぞみの頭文字である「の」です。勾玉のような形で構成されています。
この勾玉のような形は太極図と呼ばれるマークから取っています。どこかで見たことはあるのではないでしょうか??
↑太極図
太極図とは東洋医学を象徴とするマークであり、陰と陽、つまり相対する2つの事柄がバランスよく調和している様を表しています。たとえば男性と女性、プラスとマイナス、月と太陽、寒さと暑さ、ポジティブとネガティブなどなど。
身体でいうと、「心」と「体」です。
のぞみでは、東洋医学の自然治癒力という考え方をもとに、背骨と骨盤矯正を軸にして、身体のトータルバランスを整えてあらゆる角度から患者様の「のぞみ」を叶えるお手伝いをさせていただきます。
身体の痛みや不調の改善だけでなく、心も楽しく明るく元気に笑顔になれる、そのような院を目指しています。
それを象徴する意味や想いがこのロゴマークに込められています。
のぞみ鍼灸整骨院ではこのロゴマークを看板に掲げて皆様をお迎えし、関わる全ての皆様の「のぞみ」を叶えるためにお志事をさせていただきます!!