背中の痛み
- 前にかがむ(顔を洗う、物を拾う)動作が痛い。
- 長時間同じ姿勢が続くと痛む。
- 慢性的な痛みなので諦めている。
- 猫背になっている。
- 肩甲骨の周りが痛い。
背中の痛みをお持ちの方、全身のバランスが崩れてませんか?
背中が痛くなる原因とは?
背中は背骨、背筋、肩甲骨などで構成されています。
背骨や背筋は主に体を後ろに反る、前かがみ、ひねる動き、また姿勢を維持する時使い使用頻度が多いです。
肩甲骨は肩関節と連動して動く骨なのでこちらも動きが悪いと周囲の筋肉を固くする原因となります。
分かりやすく背中の痛みが起こる原因をまとめると
①身体のバランス(姿勢)が悪い
②筋肉の状態が悪い(筋力低下、筋肉が固い)
③体(肩甲骨など)の動きが悪い。
事があげられます。
背中の筋肉が痛くなる原因としては、このように背中の筋肉だけではなく複数の要因がある事により傷みが出現してきます。
だからこそ宇治市ののぞみ鍼灸整骨院では背中だけを見るのではなく、身体のトータルバランスを見ていく必要があります。
のぞみ鍼灸整骨院での背中の傷みのアプローチ
一般的に背中の痛みはアイシングや温熱療法、湿布、マッサージなどで経過観察するといった方法で完治に至るまで日数を要します。
しかし宇治市ののぞみ鍼灸整骨院では、初めから背中を診ていくのではなく身体のトータルバランスから診ていきます。
背中の痛みに対しての主な治療の流れは、まず体の『骨格の歪み』から見ます。歪みがあるとそれだけで体に負担がかかり治りのスピードを遅くして痛みの原因を生み出しています。
したがって初めに『背骨と骨盤矯正』をしてバランスが偏って治りにくくなっているのを整えます。
それから熱感があり筋肉組織、靭帯組織などに炎症がある場合は『トリガーポイント鍼灸治療』を行い筋肉組織、靭帯組織の炎症を抑えます。
熱感がなく筋組織・靭帯組織が固まっていることで痛みを伴っている場合には、筋肉を緩める『手技療法』を行いほぐしていきます。
また、患者様一人一人痛みの症状や原因、状況は違いますので整骨院が初めてで不安の方にも宇治市ののぞみ鍼灸整骨院では先に詳しくカウンセリングをさせて頂き、納得いくまでご説明をさせていただきます。痛みの場所、原因、それぞれの症状に合わせた治療を提供させていただきます。
今背中の痛みに悩まされている皆様へ
背中の痛みは早めの治療が早期回復のポイントです。
痛めてから時間が経過すると筋組織などが固まり治りが遅くなります。
・今痛みがあるが我慢して生活を日常生活をしている方。
・病院へ行っているがなかなか症状が改善されない方。
・どうすれば治るのかがわからず困っている方。
背中の痛みがある方は是非、宇治市ののぞみ鍼灸整骨院にご相談ください。