メニエール病
- 回転性のめまい
- 耳鳴り
- 耳の閉塞感
- 耳が聞こえにくい
- 精神的ストレスを感じる
メニエール病は、病院では原因が分からないと、言われて当院にご来院いただくことがある症状です。
当院では、メニエール病でお困りの方に対して、症状緩和の効果が高い鍼灸を行なっております。
どこに行っても治らない・・・
今回は、そのようなお困りの方に向けて書かせていただきます。
メニエール病とは?
メニエール病とは、
①激しい回転性のめまい
②耳の聞こえにくさ
③耳鳴り
④耳の閉塞感
の4つの症状が同時に起こる症状です。
めまいは、急に立てなくなるほど激しく回転性のめまいが続くことがあります。
耳の聞こえにくさ(難聴)はとくに低い音域が聞こえにくくなります。症状が一時治ったとしても、これらの症状が数日から数ヶ月の間隔で繰り返す場合があります。
2015年1月号のJVR誌(耳鼻科の医学雑誌)によると、メニエール病が確実といわれるのが「20分~12時間続く2回以上の回転性のめまい発作」とされ、メニエール病の疑いといわれるのが「20分~24時間続く2回以上の回転性のめまい発作」とされています。
めまいが発症すると、乗り物酔いのような吐き気が起こることがあり、実際に吐いてしまうこともあります。
また、めまいを何度も繰り返すと平衡感覚に異常をきたし、体がふわふわと浮いたような浮遊感、体が傾いている感覚になってしまうことがあります。
耳鳴りは多くの人がめまいの発作に続いて発症します。発作がおさまると耳鳴りもおさまることがありますが繰り返していると、常に耳鳴りの状態が続くこともあります。これは、外気の気圧が関係しているといわれています。
頭痛が併発することもあります。頭の重たさ、頭を押さえつけられるような圧迫感を感じる頭痛が発症します。偏頭痛をお持ちの人とは区別がつきづらく、偏頭痛の人がめまいを発症し、耳の聞こえにくさが併発したときはメニエール病と診断されることが一般的とされています。
難聴は様々な場合があります。めまいや頭痛と併発して発作が落ち着いたあとにはおさまっている一時的な難聴や、何度も繰り返して聴力が次第に落ちていく難聴があります。いずれも低音が聞こえにくくなっていきます。
メニエール病の原因は、耳の内側、内耳と呼ばれる場所を満たしている内リンパ液が過剰になることで引き起こされる内リンパ水腫と考えられています。
この内リンパ水腫が起こる原因は不明です。
日本のような先進国で生活する人で発症する人が多く、発展途上国の人には少ないとされていることから、メニール病はストレスと大きく関係しているとされています。
のぞみ鍼灸整骨院のメニエール病の施術方法とは?
メニエール病の原因とされるストレスには、大きく分けて肉体的ストレスと精神的ストレスがあると考えられます。
とくに現代の日本では情報過多や働きすぎ、などから肉体的にも精神的にも緊張状態が続くことが多いのではないでしょうか。
緊張状態が続くということは、疲労感が次第にたまっていく状態が続きます。
当院で最もメニエール病の施術効果が高く現れているのは、鍼灸です。
鍼灸には、メニエール病の原因とされているストレス緩和に大きな効果があることが、最新の研究でも分かってきました。
鍼灸は身体の緊張状態を緩め、自律神経系に働きかけることで心身ともにリラックスすることができる施術です。
病院では原因が分からないと診断された症状も、鍼灸治療では東洋医学的に身体の状態と原因を把握することができます。
メニエール病の場合、めまいや耳鳴りが主訴となるため、耳の機能に異常があると考えます。
東洋医学で耳の症状は、腎と呼ばれる働きが落ちているときに現れます。
腎とは、腎臓そのものを表す場合もありますが、東洋医学では身体の水分代謝や排泄機能に関わる働きがあります。
東洋医学における腎の働きが衰えると、耳が聞こえにくくなったり、倦怠感や足腰の疲労感などの症状が現れます。
その他には
髪の毛がぼさぼさになる
肌色が黒色にくすみやすい
足が冷えやすい
女性の場合は生理痛がきつくなる
などの症状に当てはまる方もおられます。
このように、複数の症状を腎という一つの働きによる症状と捉え、それに合った治療法やツボを選ぶことが東洋医学的な鍼灸の治療方針となります。
鍼灸には、
「診断即治」という
「診断・鑑別が決まれば治療法が決まる」という考え方があります。
病院で原因が分からないと言われる症状も、東洋医学では身体の症状とそれに対応する治療法に焦点を当てて治療を行います。
あとは、実際に鍼灸を受けていただくことで心身ともにリラックスし、身体がじんわりとポカポカとしてくる感覚を味わっていただきます、
そうすることで、自律神経系が安定し、身体の自然治癒力・免疫力が向上します。
当院に通われるメニール病の方は、この治療で耳鳴りとめまいの症状がほとんど出なくなりました。
疲労感・ストレスを軽減させていくためには、身体のメンテナンスが必要です。
宇治市伊勢田・大久保ののぞみ鍼灸整骨院では、東洋医学の力と背骨・骨盤矯正を軸に身体のトータルバラスを向上させることで、本来もつ自然治癒力を引き上げる施術を目指しております。
背骨骨盤矯正で身体の負担となったストレスを軽減させ、マッサージや鍼で副交感神経を優位にさせることができます。そうすると身体も精神も落ち着いてきてストレスが和らいでいきます。
メニエール病はわかりづらく治りにくい症状とされています。その辛さ、お困りを解決していくためにも、のぞみ鍼灸整骨院では患者様に寄り添い、一緒に症状を改善していくサポートをさせていただきます。皆様の「のぞみ」を叶えるため、メニエール病でお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽に宇治市伊勢田町の「のぞみ鍼灸整骨院」、大久保町の「のぞみ整骨院」までお問い合わせくださいませ。
大久保院では、全身調整を行う鍼灸治療も受け付けております。
詳細は以下、当院の自律神経症状改善・免疫向上サポート鍼灸「やすらぎ」の施術の流れと、はりきゅうQ&Aをご覧ください!
本格的な日本式の鍼灸を受けてみたい方は、のぞみ整骨院・大久保院までお問い合わせくださいませ!
鍼灸メニューは完全個室・完全予約制
初回60分3980円です。
落ち着いた和室の空間でじっくりとリラックスした環境で施術が受けられます。
↑鍼灸施術スペース
のぞみ整骨院 大久保院
0774-39-4154
↑詳細は地図をクリック!Google マップへ移動します。