月~金 9:30~12:30/16:00~20:00
土・祝 9:00~12:30/14:00~17:00

休診日:水曜・日曜

  1. ホーム > 
  2. よくある質問

よくある質問

よくあるご質問 – [あなたの院名]

よくあるご質問

◆ 基本情報について

Q1. 整骨院とは何をするところですか?
A1. 骨や筋肉、関節、神経などの不調を、手技療法や物理療法で改善する場所です。主にケガや痛み、不調の原因を根本から整えます。
Q2. 整骨院と整体院の違いは何ですか?
A2. 整骨院は国家資格を持つ柔道整復師が施術し、健康保険が使えることがあります。整体院は民間資格で保険適用外です。
Q3. 健康保険は使えますか?
A3. ケガ(打撲・捻挫・挫傷など)での原因がはっきりしている場合は保険適用可能です。慢性痛や肩こり・腰痛は自費になることが多いです。
Q4. 交通事故に遭ったときも通えますか?
A4. はい、自賠責保険を使って通院可能です。事故後のむち打ちなどの症状にも対応しています。
Q5. 労災保険は使えますか?
A5. 労働中や通勤中のケガであれば、労災保険が適用される場合があります。

◆ 施術について

Q6. どのような施術をしますか?
A6. 手技による矯正、ストレッチ、筋肉の調整、電気療法、温熱療法など、症状に応じて最適な方法で施術します。
Q7. 骨をボキボキ鳴らす施術はありますか?
A7. 必要に応じて矯正を行う場合もありますが、無理に鳴らすような危険な施術は行いません。
Q8. 施術は痛くないですか?
A8. 基本的に痛みの少ない施術です。強さの加減もお聞きしながら行います。
Q9. 施術時間はどのくらいかかりますか?
A9. 初回はカウンセリングも含めて約40~60分、2回目以降は20~30分が目安です。
Q10. どのくらい通えばよくなりますか?
A10. 症状や生活習慣によって異なりますが、まずは週1~2回から始め、状態を見ながら間隔を空けていきます。

◆ 対応症状について

Q11. 肩こりや腰痛も診てもらえますか?
A11. はい、姿勢の歪みや筋肉のバランス調整を通じて、根本改善を目指します。
Q12. 頭痛やめまいは整骨院で治りますか?
A12. 姿勢不良や首の緊張が原因の頭痛・めまいは、改善が見込めることがあります。
Q13. スポーツでのケガは診てもらえますか?
A13. はい、捻挫や肉離れ、シンスプリントなどスポーツ障害にも対応しています。
Q14. 高齢者でも施術を受けられますか?
A14. はい、お体の状態に合わせて優しい施術を行いますのでご安心ください。
Q15. 妊娠中や産後でも施術は可能ですか?
A15. 安定期以降や産後であれば、安全な範囲で対応できます。ご相談ください。

◆ 予約・来院について

Q16. 予約は必要ですか?
A16. 当院では予約優先制です。お電話またはLINEでご予約いただくとスムーズです。
Q17. 飛び込みでも施術を受けられますか?
A17. 空きがあれば可能ですが、ご予約の方を優先させていただきます。
Q18. どんな服装で行けばいいですか?
A18. 動きやすい服装がおすすめです。お着替えもご用意しております。
Q19. 駐車場はありますか?
A19. はい、〇台分の駐車スペースがございます。
Q20. 子ども連れでも大丈夫ですか?
A20. はい、大歓迎です。ベビーベッドやキッズスペースもご用意しています。

◆ 支払い・費用について

Q21. 初回の料金はいくらですか?
A21. 自費の場合、初診料込みで約〇〇円です。保険適用があれば負担は軽減されます。
Q22. クレジットカードや電子マネーは使えますか?
A22. はい、〇〇(VISA, Master, PayPayなど)に対応しています。
Q23. 回数券やパックメニューはありますか?
A23. お得な回数券をご用意しています。詳細はスタッフまでお尋ねください。
Q24. 追加費用がかかることはありますか?
A24. 特別な施術(矯正や鍼など)をご希望の場合のみ、事前にご説明のうえで加算されます。
Q25. 保険と自費の違いは何ですか?
A25. 保険は原因が明確な急性外傷に適用されますが、慢性症状や根本改善には自費での施術が多くなります。

◆ その他よくある質問

Q26. 整骨院でダイエットはできますか?
A26. 姿勢改善や筋肉のバランスを整えることで、代謝アップや痩せやすい体づくりに貢献できます。
Q27. 鍼灸や吸い玉もやっていますか?
A27. はい、鍼灸師が在籍しており、必要に応じてご提案いたします。
Q28. 他の病院や整形外科と併用しても大丈夫ですか?
A28. はい、併用可能です。お薬や検査の情報があるとより的確に対応できます。
Q29. どんな人が通っていますか?
A29. 小学生からご高齢の方まで、幅広い年代の方が腰痛・肩こり・姿勢改善などで通われています。
Q30. 自分に合うかどうか不安です。
A30. ご不安な方には初回体験コースや無料相談もございますので、ぜひ一度お気軽にお試しください。

大久保院
伊勢田院